分量
2人分
調理
35
分量
2人分
調理
35
材料
  • 50 g 納豆
  • 80 g 大根
  • 30 g にんじん
  • 100 g 里芋
  • 2 生しいたけ
  • 1/2 油揚げ
  • 2 青ねぎ
  • 大さじ 2 みそみその種類により塩分量が異なるため調節してください
だし汁
  • 500 ml
  • 10 g 煮干し
※大さじ1 = 15ml、小さじ1 = 5ml
作り方
  1. 納豆汁の材料を切りましょう。
    納豆汁の材料を切りましょう。
  2. 大根は縦に4等分にし、5mm厚さに切ります。
    大根は縦に4等分にし、5mm厚さに切ります。
  3. 人参は縦半分に切り、5mm厚さに切ります。
    人参は縦半分に切り、5mm厚さに切ります。
  4. 里芋は皮をむきます。
    里芋は皮をむきます。
  5. 1cmの輪切りにします。
    1cmの輪切りにします。
  6. 椎茸は軸を切り落とし、2つに切ります。
    椎茸は軸を切り落とし、2つに切ります。
  7. 油揚げはキッチンペーパーではさみ両手で押さえます。裏に返して押さえ、油を吸い取ります。
    油揚げはキッチンペーパーではさみ両手で押さえます。裏に返して押さえ、油を吸い取ります。
  8. ペーパーを開いて4cm長さの短冊切りにします。
    ペーパーを開いて4cm長さの短冊切りにします。
  9. 万能ねぎの根を切り落とし、積み重ねて小口切りにします。
    万能ねぎの根を切り落とし、積み重ねて小口切りにします。
  10. 煮干しのだし汁を鍋に注ぎ火をつけます。
    煮干しのだし汁を鍋に注ぎ火をつけます。
  11. 沸騰したら火を弱め、5分煮出します。
    沸騰したら火を弱め、5分煮出します。
  12. 煮干しを網ですくいとります。
    煮干しを網ですくいとります。
  13. 大根、人参、里芋、椎茸、油揚げを入れます。強火にします。
    大根、人参、里芋、椎茸、油揚げを入れます。強火にします。
  14. 沸騰したらアクをすくい取ります。
    沸騰したらアクをすくい取ります。
  15. 蓋をして弱火で10分程煮ます。
    蓋をして弱火で10分程煮ます。
  16. 野菜が柔らかくなったら鍋からだし汁を取り出し、みそに加えます。
    野菜が柔らかくなったら鍋からだし汁を取り出し、みそに加えます。
  17. 混ぜて完全に溶かします。
    混ぜて完全に溶かします。
  18. それを鍋に戻します。
    それを鍋に戻します。
  19. 一混ぜし、一旦火を消します。
    一混ぜし、一旦火を消します。
  20. これは納豆で、大豆を発酵させた物です。独特な匂いがありますが、試さないのは勿体ないです。納豆はビタミンが豊富で、これが入ると独特の味わいと食感になります。
    これは納豆で、大豆を発酵させた物です。独特な匂いがありますが、試さないのは勿体ないです。納豆はビタミンが豊富で、これが入ると独特の味わいと食感になります。
  21. 納豆をすり鉢に入れ、すりこぎで突きます。
    納豆をすり鉢に入れ、すりこぎで突きます。
  22. ぐるぐる回してすりつぶします。ネバネバしてきましたが心配しないで。納豆はそれでいいのです。
    ぐるぐる回してすりつぶします。ネバネバしてきましたが心配しないで。納豆はそれでいいのです。
  23. ほとんど粒が見えなくなったら、鍋からみそ汁を取り出し、納豆に加えます。
    ほとんど粒が見えなくなったら、鍋からみそ汁を取り出し、納豆に加えます。
  24. 更に納豆をすりつぶし、みそ汁で溶かします。粘り気が強い場合は更にみそ汁を加えて混ぜます。
    更に納豆をすりつぶし、みそ汁で溶かします。粘り気が強い場合は更にみそ汁を加えて混ぜます。
  25. さあ、納豆の入れ時です。思い切って鍋に戻します。再び火をつけます。
    さあ、納豆の入れ時です。思い切って鍋に戻します。再び火をつけます。
  26. レードルで軽く混ぜます。
    レードルで軽く混ぜます。
  27. 沸騰直前で火を止めます。
    沸騰直前で火を止めます。
  28. お椀によそいます。
    お椀によそいます。
  29. 万能ねぎをたっぷり振りかけます。
    万能ねぎをたっぷり振りかけます。
レシピのメモ

里芋と納豆のとろみがおみそ汁を冷めにくくしています。
納豆を加えた後は沸騰させないでください。沸騰させると風味がそこなわれます。