さばのみそ煮
https://cookingwithdog.com/ja/recipe/saba-misoni-mackerel-simmered-in-miso/
コース
メインディッシュ
,
魚
料理
日本
分量
2
人分
調理時間
25
分
分量
2
人分
調理時間
25
分
材料
1
枚
さば
半身
1
個
ピーマン
種を取り除き縦4つ割
白髪ねぎ
作り方は焼き豚ラーメンのビデオを見て下さい
煮汁とその他の材料
180
ml
水
大さじ
3
酒
大さじ
1
砂糖
大さじ
1
みりん
大さじ
1 1/2
みそ
3
枚
しょうが
10
cm
長ねぎ
青い部分
調理器具
落とし蓋
穴を所々あけたアルミホイルかクッキングシートで代用
※大さじ1 = 15ml、小さじ1 = 5ml
作り方
まずさばの準備をしましょう。骨抜きで血合い骨を抜きます。
表に返して2切れに切り分け、皮に斜めの切り込みを入れます。
たっぷりの熱湯に水を加えて沸騰を押さえます。さばを網じゃくしにのせてさっと湯の中にくぐらせます。表面が白く変わったらすぐ氷水に落とします。もう一切れも同じようにやります。
さばの表面を優しく洗い、キッチンペーパーで水気をしっかり拭き取ります。こうするとさばの生臭みや表面のぬめりはきれいに取れます。
さばを煮ましょう。分量の水を入れたフライパンに酒、砂糖、みりんを加えます。みそ半分をお玉の中で溶かしてから、だまが残らないように加えます。火をつけ沸騰させます。
皮目を上にして煮汁に入れます。再び沸騰させ、アクが出てきたらをすくい取ります。
生姜薄切り、長ねぎの青い部分を入れます。これらは魚の臭みを取ります。
まんべんなく煮汁が回るように水で濡らした落とし蓋をします。中火で5分煮ます。
蓋を取り、ねぎの青い部分を取り出します。お玉で煮汁をすくって残りのみそを溶かし、鍋に戻します。みそを2回に分けて入れることにより、味噌の香りを残すことができます。
ピーマンを加え、蓋をして2〜3分煮ます。
蓋を取り、ピーマンの色があせないうちに取り出します。お玉で煮汁をかけ、蓋をしないで煮詰めます。
火を消し、お皿にのせます。ピーマンを添え、煮汁をたっぷり注ぎます。最後に白髪ねぎを飾ります。
レシピのメモ
落とし蓋は穴を開けたアルミホイルかクッキングシートでも代用できます。この場合、軽いお皿のような重しを置いた方が良いです。
白髪ねぎの作り方は
焼豚ラーメン
のレシピをご覧下さい。