ぜんざいとあんこの作り方 小豆を煮詰めて作る優しい味の手作りレシピ
分量
4人分
調理
70
分量
4人分
調理
70
材料
  • 200 g 小豆調理済みの小豆250gはあんを作るのにの使います
  • 700 ml
あんこ
  • 250 g 柔らかく茹でた小豆
  • 70 g 砂糖
ぜんざい
  • 120 g 砂糖
  • 抹茶
  • 12 白玉だんご豆腐白玉だんごのレシピ参照、焼いた餅でも美味しい
※大さじ1 = 15ml、小さじ1 = 5ml
作り方
  1. 小豆を洗って鍋に入れます。
    小豆を洗って鍋に入れます。
  2. たっぷりの水を入れ、強火で沸騰させます。
    たっぷりの水を入れ、強火で沸騰させます。
  3. 沸騰したら弱火にして5分煮ます。
    沸騰したら弱火にして5分煮ます。
  4. 小豆をざるに取り、煮汁を全て捨てます。
    小豆をざるに取り、煮汁を全て捨てます。
  5. また小豆を鍋に入れ、水をたっぷり加えます。
    また小豆を鍋に入れ、水をたっぷり加えます。
  6. 沸騰させます。
    沸騰させます。
  7. 5分間煮て、煮汁を捨てます。
    5分間煮て、煮汁を捨てます。
  8. 今度は約700mlの水を加えて、再び沸騰させます。
    今度は約700mlの水を加えて、再び沸騰させます。
  9. 弱火で30分ほど煮ます。その間にアクが出てきたらこまめに取ります。30分煮る間に煮汁が少なくなります。豆が煮汁から出ない様に、ちょうど豆が浸るくらいの湯を足します。
    弱火で30分ほど煮ます。その間にアクが出てきたらこまめに取ります。30分煮る間に煮汁が少なくなります。豆が煮汁から出ない様に、ちょうど豆が浸るくらいの湯を足します。
  10. 小豆を2〜3個つまんでかたさをチェックします。すぐつぶれる位柔らかくなったら、小豆の約半分(250g)を網ですくいボウルに移します。lこの小豆はあとであんこを作るために取っておきます。
    小豆を2〜3個つまんでかたさをチェックします。すぐつぶれる位柔らかくなったら、小豆の約半分(250g)を網ですくいボウルに移します。lこの小豆はあとであんこを作るために取っておきます。
  11. 残った小豆の汁に砂糖を加えます。
    残った小豆の汁に砂糖を加えます。
  12. 煮ながらアクが出てきたらすくい取ります。
    煮ながらアクが出てきたらすくい取ります。
  13. 塩を一つまみ加えます。
    塩を一つまみ加えます。
  14. 少しとろみが出るまで煮ます。
    少しとろみが出るまで煮ます。
  15. 次に、串だんごのあんを作りましょう。別に取っておいた小豆を鍋に入れます。
    次に、串だんごのあんを作りましょう。別に取っておいた小豆を鍋に入れます。
  16. 砂糖を加えます。
    砂糖を加えます。
  17. 中火で焦がさないように絶えずへらでかき回しながら水分をとばして煮詰めます。
    中火で焦がさないように絶えずへらでかき回しながら水分をとばして煮詰めます。
  18. 塩を一つまみ加えます。
    塩を一つまみ加えます。
  19. あんをへらですくい取り、動画のようにぽたぽたっと落ちるくらいの固さになったら出来上がりです。このくらいの固さでも冷めるとぐんと固くなります。
    あんをへらですくい取り、動画のようにぽたぽたっと落ちるくらいの固さになったら出来上がりです。このくらいの固さでも冷めるとぐんと固くなります。
  20. 以前のレシピで作った豆腐白玉だんごです。竹串に3個を刺します。
    以前のレシピで作った豆腐白玉だんごです。竹串に3個を刺します。
  21. あんをだんごの上から塗ります。
    あんをだんごの上から塗ります。
  22. では、ぜんざいを出しましょう。
    では、ぜんざいを出しましょう。
  23. 熱々のぜんざいを器に入れ、白玉を3個のせます。
    熱々のぜんざいを器に入れ、白玉を3個のせます。
  24. 白玉の上に抹茶を振りかけます。
    白玉の上に抹茶を振りかけます。
レシピのメモ

ぜんざいは特に冬に人気があり、あんはさまざまな日本のデザートに使用されています。
白玉だんごを作る場合は、豆腐白玉だんごのレシピをご覧ください。
ぜんざいは作らず、あんだけを作る場合は、小倉バターサンドイッチのレシピをご覧ください。