たことわけぎの辛子酢味噌和え
分量
2人分
調理
15
分量
2人分
調理
15
材料
  • 100 g わけぎ
  • 50 g ゆでだこ刺身用
  • 1/2 油揚げ
  • 大さじ 1/2 砂糖
  • 大さじ 1/2
  • 大さじ 1 白みそ
  • 小さじ 1/2 練りがらし
  • 木の芽
※大さじ1 = 15ml、小さじ1 = 5ml
作り方
  1. それではわけぎを茹でましょう。わけぎは破裂防止のため、葉先だけ手で摘み取るか包丁で切り取ります。
    それではわけぎを茹でましょう。わけぎは破裂防止のため、葉先だけ手で摘み取るか包丁で切り取ります。
  2. 沸騰した湯に白い部分を30秒浸けます。
    沸騰した湯に白い部分を30秒浸けます。
  3. 少ししんなりしたら緑の部分も10〜15秒浸けます。
    少ししんなりしたら緑の部分も10〜15秒浸けます。
  4. わけぎをざるにあげます。
    わけぎをざるにあげます。
  5. うちわで扇いで素早く冷まします。
    うちわで扇いで素早く冷まします。
  6. 根元を揃えてまな板の上に置きます。
    根元を揃えてまな板の上に置きます。
  7. 白い部分から葉先に向かってしごいて中の余分なぬめりを取ります。
    白い部分から葉先に向かってしごいて中の余分なぬめりを取ります。
  8. 根を切り落とし、3~4cmの長さに切ります。
    根を切り落とし、3~4cmの長さに切ります。
  9. 次に油揚げを焼きます。キッチンペーパーで油揚げの余分な油を取ります。
    次に油揚げを焼きます。キッチンペーパーで油揚げの余分な油を取ります。
  10. 熱した焼き網に乗せます。時々返しながら両面パリッとした美味しそうな焼き色をつけます。
    熱した焼き網に乗せます。時々返しながら両面パリッとした美味しそうな焼き色をつけます。
  11. まな板の上に取り、まず横に包丁を入れ、次に縦に5~6 mm幅の短冊形に切ります。
    まな板の上に取り、まず横に包丁を入れ、次に縦に5~6 mm幅の短冊形に切ります。
  12. たこは2~3 mm厚さの削ぎ切りにします。
    たこは2~3 mm厚さの削ぎ切りにします。
  13. 辛子酢味噌を作りましょう。ボールに砂糖、酢を入れて混ぜます。
    辛子酢味噌を作りましょう。ボールに砂糖、酢を入れて混ぜます。
  14. 砂糖が完全に溶けたら、白みそを加え、練り辛子も加えます。
    砂糖が完全に溶けたら、白みそを加え、練り辛子も加えます。
  15. よく混ぜます。
    よく混ぜます。
  16. この中にわけぎを入れてあらかたほぐしておきます。
    この中にわけぎを入れてあらかたほぐしておきます。
  17. たこの削ぎ切り、油揚げを加えてざっくり混ぜます。
    たこの削ぎ切り、油揚げを加えてざっくり混ぜます。
  18. 器に盛りつけます。
    器に盛りつけます。
  19. 木の芽を手のひらでポンとたたいて香りを出し、上に飾ります(これを天盛りといいます)。
    木の芽を手のひらでポンとたたいて香りを出し、上に飾ります(これを天盛りといいます)。
レシピのメモ

食べる直前に和えてください。時間が経つと、素材から水分が出たり、酢の作用でわけぎの色が悪くなります。
わけぎはねぎのように刺激臭がなく、柔らかいので和え物に最適です。葉先を切っていても破裂するときがあるので、茹でる時は気をつけてください。
白みそは塩分が低いため、普通のみそを使う場合は量を控えてください。