シーフードと鶏肉のパエリア
https://cookingwithdog.com/ja/recipe/seafood-paella/
コース
ご飯
,
メインディッシュ
料理
スペイン
分量
2
人分
調理時間
60
分
分量
2
人分
調理時間
60
分
材料
180
ml
米
無洗米、普通の米でもよい
4
尾
えび(大)
赤えび
80
g
ゆでだこ
薄切り
1
杯
いか
皮むき胴の部分輪切り
100
g
鶏肉
一口サイズ
1/2
個
パプリカ赤
1cm幅
5
本
さやいんげん
半分に切る
大さじ
2
白ワイン
小さじ
1/4
サフラン
水50mlに20分以上浸ける
小さじ
1/4
パプリカパウダー
1
かけ
にんにく
サイズ大、半分はみじん切り
50
g
玉ねぎ
みじん切り
100
g
トマト
粗みじん切り
大さじ
2
オリーブ油
小さじ
1/4
塩
小さじ
1/2
顆粒洋風スープの素
顆粒コンソメ
1/2
個
レモン
※大さじ1 = 15ml、小さじ1 = 5ml
作り方
初めにえびの下ごしらえをします。竹串で背わたを取ります。
脚を切り落とします。ひげも取り除きます。
冷たい約3%の塩水で洗います。冷水をかけて軽く洗います。
トレイにおいてペーパーで水気を拭きます。
サフランは20分以上水に浸けて色を出してあります。
ではパエリアを作ります。フライパンにオリーブオイルとつぶしたにんにくを入れます。弱火にかけます。フライパンを傾けてオイルの中で熱します。
香りが出たらたこを加えます。こしょうを振りかけます。たこは硬くなるので温まったらすぐ取り出します。
1cm幅に切った赤パプリカ、半分の長さに切ったさやいんげんを加えます。塩、こしょうをします。炒めます。
色鮮やかになったら取り出します。
続いてえび、いかの胴の部分、鶏肉を加えます。鶏肉に塩を振りかけ、こしょうは全部に振りかけます。油が少ない場合は足します。
えびに軽く焼き目がついたら裏返します。いかも火を通しすぎないように返します。
えびの裏も軽く焼き目がついたら取り出します。鍋の底にくっついて取れない場合は、水で濡らした布巾の上に置いて冷まします。こうすると簡単にはがれますよ。
鶏肉も裏返して炒めます。
いかを取り出し続いて鶏肉も取り出します。あとで煮るので完全に火を通す必要はありません。
次ににんにくと玉ねぎのみじん切りを加えます。オリーブオイルを足して、玉ねぎが透き通るまで炒めます。
トマトとパプリカパウダーを加えます。
水分がなくなるまで炒めます。
弱火にして米を加えます。日本の米は粘りがあるため、米を炒めて作る場合が多いです。
2分ほど炒めます。白ワインを加えます。
次にえび、いか、鶏肉から出たおいしいスープをサフラン液に加えます。これに水を足して280mlにします。
サフラン液をお米に注ぎます。塩と顆粒コンソメを加えます。平らにならします。お米に粘りが出てくるのであまりかき混ぜないようにします。
沸騰するまで中火で煮ます。
沸騰したら蓋をします。弱火で15分煮ます。
鶏肉を散らします。
いか、えびをきれいに並べます。
蓋をしてさらに弱火で5分煮ます。
お好みで表面の水分を飛ばすこともできます。水分を飛ばす場合は、予熱したオーブンに入れて250°Cで数分焼きます。表面の食感がパリッとしてさらに美味しくなりますが、オーブン対応の鍋やフライパンを使用してくださいね。
オーブンから取り出し鍋敷きに置きます。たこを並べ、赤パプリカとさやいんげんを散らします。
最後に櫛形に切ったレモンを飾ります。各自取り分けレモンを絞っていただきます。さわやかな酸味が加わりいっそう美味しくいただけます。
レシピのメモ
オーブンに入れる場合はオーブン対応の鍋やフライパンを使用してください。
彩りが大変きれいなこの絶品パエリアは、人の集まるパーティーに大活躍ですよ!