油揚げをふっくらジューシーに炊いていなり寿司を作ります。甘辛い煮汁が染み込んだ柔らかくてジューシーな油揚げ!手作りならではの優しい味です。みんな大好きなお寿司です。
調理時間 | 70 分 |
干し椎茸とひじきを戻す時間、油揚げを冷ます時間、米を炊く時間、薄焼き卵を作る時間は調理時間に含まれません。 |
分量 |
個分
|
|
|
材料
すし飯
米(日本米) 300 ml 水 300 ml 酒 大さじ 1 だし昆布 5cm角 1 枚 すし酢 または酢大さじ2+砂糖大さじ1と1/2+塩小さじ2/3 50 ml
ふくさ寿司用
薄焼き卵 卵2個、砂糖、塩、水溶き片栗粉少々で直径17cm位に焼いておく みつば
トッピング
生姜の甘酢漬け 市販
※大さじ1 = 15ml、小さじ1 = 5ml
※材料はAmazonアフィリエイトリンクを含んでいます。
作り方
お米の炊き方
- お米300mlを洗ってざるで水を切り炊飯器に入れ、水300ml、酒大さじ1、だし昆布5x5cmを加えます。30分間分量の水に浸けたあと炊飯します。
レシピのメモ
いなり寿司はお弁当にぴったりです。彩りよく詰めてくださいね。
煮た揚げは冷凍保存袋に入れて冷凍しておくと、何時でも手軽にいなり寿司ができて便利です。
揚げはきつねうどんにも使えます。