ほうとうの作り方 体の芯から温まる野菜たっぷり山梨県の郷土料理レシピ

You are currently viewing ほうとうの作り方 体の芯から温まる野菜たっぷり山梨県の郷土料理レシピ

とってもヘルシーで体が温まる山梨県の郷土料理、ほうとうを作ります。この栄養バランスに優れた料理は体の芯から温まります。ぜひ寒い季節にお試しください。

印刷
Print Recipe
ほうとう
投票: 8
評価: 4.25
あなた:
レシピを気に入りましたら ぜひ星5つで評価お願いします! 🙂
献立予定表に追加
献立予定表に追加:
このレシピはこちらの献立表に追加されました
調理 40
煮干し、出し昆布を水に浸ける時間は調理時間に含まれません。
分量
人分
調理 40
煮干し、出し昆布を水に浸ける時間は調理時間に含まれません。
分量
人分
投票: 8
評価: 4.25
あなた:
レシピを気に入りましたら ぜひ星5つで評価お願いします! 🙂
献立予定表に追加
献立予定表に追加:
このレシピはこちらの献立表に追加されました
材料
  • ほうとう 冷凍うどん可 180 g
  • かぼちゃ 甘いタイプならどんな種類でも良い、正味 150 g
  • にんじん 25 g
  • 大根 50 g
  • 油揚げ 1/2
  • 白菜 100 g
  • 小松菜 クセのない他の葉物でも良い 2
  • まいたけ 30 g
  • しめじ 30 g
  • 長ねぎ 白い部分 10 cm
  • 900 ml
  • 煮干し 40 g
  • だし昆布 4 g
  • みそ 大さじ 2 1/2
※大さじ1 = 15ml、小さじ1 = 5ml
※材料はAmazonアフィリエイトリンクを含んでいます。
作り方
  1. まず出しを作りましょう。煮干しの頭と腹ワタを取ります。苦みが出ないようにするためです。
    まず出しを作りましょう。煮干しの頭と腹ワタを取ります。苦みが出ないようにするためです。
  2. 900mlの水に煮干しと出し昆布を加えます。煮干しと昆布はこのまま30分以上つけておきます。
    900mlの水に煮干しと出し昆布を加えます。煮干しと昆布はこのまま30分以上つけておきます。
  3. 煮干しと昆布がしっかりふやけたら、火をつけて中火弱でゆっくり煮ます。煮立ったら弱火にしアクをすくいます。
    煮干しと昆布がしっかりふやけたら、火をつけて中火弱でゆっくり煮ます。煮立ったら弱火にしアクをすくいます。
  4. 4〜5分コトコト煮出します。
    4〜5分コトコト煮出します。
  5. 火を止めて昆布を取り出し、まな板に置きます。だし汁は網でこして鍋に移し、煮干しを取り除きます。
    火を止めて昆布を取り出し、まな板に置きます。だし汁は網でこして鍋に移し、煮干しを取り除きます。
  6. 昆布は細く切り、鍋の具材として使います。
    昆布は細く切り、鍋の具材として使います。
  7. 材料を切りましょう。人参はまず縦に4等分し、いちょう切りにします。
    材料を切りましょう。人参はまず縦に4等分し、いちょう切りにします。
  8. 大根はピーラーで皮をむきます。いちょう切りにします。
    大根はピーラーで皮をむきます。いちょう切りにします。
  9. 油揚げはキッチンペーパにはさんで余分な油を取ります。まず半分に切り、1cm幅の短冊に切ります。
    油揚げはキッチンペーパにはさんで余分な油を取ります。まず半分に切り、1cm幅の短冊に切ります。
  10. しめじと舞茸は手で裂いて、小房に分けます。
    しめじと舞茸は手で裂いて、小房に分けます。
  11. 小松菜は根元を切り落とし、4cm長さに切ります。アクの少ない葉野菜で代用できます。
    小松菜は根元を切り落とし、4cm長さに切ります。アクの少ない葉野菜で代用できます。
  12. 長ねぎは7〜8mm厚さの斜め切ります。
    長ねぎは7〜8mm厚さの斜め切ります。
  13. かぼちゃはスプーンで種を取ります。
    かぼちゃはスプーンで種を取ります。
  14. ヘタを切り落とし、1cm厚さに切ります。硬いので怪我をしないように気を付けてください。かぼちゃは甘いタイプならどんな種類でも大丈夫です。
    ヘタを切り落とし、1cm厚さに切ります。硬いので怪我をしないように気を付けてください。かぼちゃは甘いタイプならどんな種類でも大丈夫です。
  15. 白菜は根元を切り落とし、3〜4cm幅に切ります。白い部分と葉に分けます。
    白菜は根元を切り落とし、3〜4cm幅に切ります。白い部分と葉に分けます。
  16. ほうとうを作りましょう。煮干しだしに、大根、人参、油揚げ、しめじと舞茸を加えます。出し昆布も入れて火をつけます。
    ほうとうを作りましょう。煮干しだしに、大根、人参、油揚げ、しめじと舞茸を加えます。出し昆布も入れて火をつけます。
  17. 沸騰したらアクを取ります。
    沸騰したらアクを取ります。
  18. 弱火にし蓋をして4〜5分煮ます。
    弱火にし蓋をして4〜5分煮ます。
  19. ここでほうとうを入れます。
    ここでほうとうを入れます。
  20. かぼちゃと白菜の白い部分を加えます。お玉で沈めます。中火弱で蓋をして煮ます。
    かぼちゃと白菜の白い部分を加えます。お玉で沈めます。中火弱で蓋をして煮ます。
  21. ほうとうがくっ付かないように、時々菜箸でほぐします。袋の表示時間通り煮ます。
    ほうとうがくっ付かないように、時々菜箸でほぐします。袋の表示時間通り煮ます。
  22. ねぎ、白菜の葉の部分、小松菜を入れます。さらに約2分煮ます。
    ねぎ、白菜の葉の部分、小松菜を入れます。さらに約2分煮ます。
  23. 最後に出し汁をボウルに取り、みそを溶かします。
    最後に出し汁をボウルに取り、みそを溶かします。
  24. みそを鍋に戻します。
    みそを鍋に戻します。
  25. みそをお玉でひろげます。
    みそをお玉でひろげます。
  26. 一煮立ちしたら火を止めます。
    一煮立ちしたら火を止めます。
  27. 鍋敷きに置いてできあがりです。
    鍋敷きに置いてできあがりです。
レシピのメモ

甘みととろみを出すためにかぼちゃは必ず入れて下さい。
キノコ類や油揚げはだし汁が冷たいうちに入れます。水から煮ると良い出しが出ます。
生麺から煮込むほうとうは、汁にとろみがついて冷めにくいです。

クッキングウィズドッグ

Cooking with Dogはホスト犬フランシスと謎の女性シェフが出演するYouTubeチャンネルです。
購読
更新通知を受け取る
guest
0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments