とってもなめらかで濃厚なおいしいプリンを作ります。
投票: 3
評価: 4.33
あなた:
レシピを気に入りましたら ぜひ星5つで評価お願いします! 🙂
|
投票: 3
評価: 4.33
あなた:
レシピを気に入りましたら ぜひ星5つで評価お願いします! 🙂
|
材料
※大さじ1 = 15ml、小さじ1 = 5ml
※材料はAmazonアフィリエイトリンクを含んでいます。
作り方
初めにカラメルソースを作ります。グラニュー糖に水小さじ2を加えます。火をつけます。かき回さないで時々鍋を傾けて均一にします。
砂糖が少しずつ溶けやがて透明な液体に変わります。大きな泡ができて鍋の縁のあたりが茶色になってきたら、すぐに焦げ色になるので気をつけて下さいね。
理想的なカラメル色になったら素早く火からおろします。熱湯を3〜4回に分けて加えます。この時激しくはねるので気をつけてください。
そのまま粗熱をとります。その後容器に移し冷蔵庫で冷やします。冷めるとちょうど良いとろみ加減になります。
ではプリン液を作ります。まず卵と卵黄をボウルの中で溶きほぐします。泡立て器をボウルの底につけ泡立たないようにほぐします。
-
次にバニラビーンズを半分に切りひらきます。ナイフの背で中の種をこそげ取ります。バニラビーンズの種とさやも一緒に鍋に加えます。バニラエクストラクトや日本で簡単に手に入る食品用バニラオイルで代用することもできます。
火をつけて時々混ぜます。鍋の縁にふつふつと小さい泡が見えたら火からおろします。
溶いた卵に少しずつ加えます。一度に入れると卵が煮えてしまうので少しずつ加えます。
ざるでこしてピッチャーに入れます。こうするととてもなめらかなプリンに仕上がりますよ。表面の泡はスプーンで取り除きます。
では軽くプリン液を混ぜてトレイに置いたプリン型につぎ分けます。均等につぎ分けてくださいね。泡をもう一度取ります。
型をそれぞれアルミホイルで覆います。これは表面が乾燥しないようにするためです。
型をトレイごと予熱したオーブンに入れます。そして型の半分の高さまで熱湯を入れます。型は耐熱ガラスを使っています。
150℃で25分ほど湯煎焼きします。低温でじっくり湯煎焼きにするととってもなめらかに仕上がります。
25分後、型の中の様子を見てから取り出します。表面がふるふる揺れていても崩れなければOKです。焼きあがりました!粗熱が取れたら冷蔵庫で2時間以上冷やします。
プリンもカラメルソースも冷た〜く冷えました。お皿に移し変えずカラメルソースをかけていただきます。
レシピのメモ
今回のプリンは卵白に対して卵黄の比率が高く生クリームを追加したため、前回のプリンよりもよりなめらかで濃厚な味わいを楽しむことができます。
薄い耐熱ガラスのカップを使う場合は、焼く時間が少し短くなるかもしれないので調節してください。