秋の和菓子おはぎを作ります 春にはぼた餅と呼ばれています。出来立てはおもちも柔らかくてとっても美味しいですよ。
投票: 1
評価: 5
あなた:
レシピを気に入りましたら ぜひ星5つで評価お願いします! 🙂
|
投票: 1
評価: 5
あなた:
レシピを気に入りましたら ぜひ星5つで評価お願いします! 🙂
|
材料
あんとトッピング
あんこ 1セット = 80g (40g+20g+20g) |
240 g |
-
-
-
-
※大さじ1 = 15ml、小さじ1 = 5ml
※材料はAmazonアフィリエイトリンクを含んでいます。
作り方
まず表面にまぶすものを準備をしましょう。きな粉と砂糖を合わせてよく混ぜます。
-
次にあんこを準備するので薄い塩水で手を濡らします。
あんこぼたもち用にあんこをピンポン球くらい取って丸めます。きなこと黒ごま用にはピンポン球の半分くらい取って丸めます。
それではぼたもちを作りましょう。もち米を少し多めの水加減で炊き内釜を取り出します。
すりこ木とボールの内側を薄い塩水で濡らします。おこわがくっつかないようにするためです。
米粒が半分くらいなくなるまで突きます。内釜が傷つかないように気を付けてください。
-
-
同様にもうひとつ作ります。このサイズはきな粉と黒ごま用です。
-
-
それでは3種類のぼたもちを作りましょう。大きい方のあんこを手の平の上で円形にのばします。
小さい方のおこわを置き、あんこを中心に寄せてすっぽり包みます。
-
手を塩水で濡らし大きい方のおこわを数回握って餅状にします。あんこが包みやすくなります。
-
-
-
-
-
-
-
もち米の炊き方
洗ったもち米1合(180ml)に200mlの水を入れ、30分以上吸水させて普通に炊いてください。
レシピのメモ
あんが柔らかすぎる場合は、電子レンジでラップをかけずに水分を飛ばし、硬い場合は取っておいた煮汁か湯を足して練り直してください。
もち米は少し多めの水加減で炊くと柔らかくて美味しいです。
あんを自作する場合は、小倉バターサンドのレシピを参考に作ってみてください。