旬の美味しいなすを使って、ピリ辛のご飯がすすむ麻婆茄子を作ります。なすがトロトロでとってもおいしいです!
投票: 1
評価: 5
あなた:
レシピを気に入りましたら ぜひ星5つで評価お願いします! 🙂
|
投票: 1
評価: 5
あなた:
レシピを気に入りましたら ぜひ星5つで評価お願いします! 🙂
|
材料
スープ
チキンスープ 顆粒チキンスープの素小さじ1/2を湯で溶く |
150 ml |
-
-
-
-
※大さじ1 = 15ml、小さじ1 = 5ml
※材料はAmazonアフィリエイトリンクを含んでいます。
作り方
初めに調味料を合わせます。チキンスープに砂糖を加えて溶かします。しょうゆ、酒、こしょうを合わせます。
次になすのヘタを取り除きます。このように回しながら一口大に切ります。
-
油を180°Cに熱します。なすの皮を下にして入れます。色良く揚がり濃い紫色が食欲をそそります。
箸ではさんで火の通りぐあいをみます。柔らかくなっていたらキッチンペーパーに取ります。
弱火にしピーマンを入れます。10秒程度揚げてください。
色鮮やかになったら引き上げます。余分な油はキッチンペーパーを取り替えて除きます。
ではマーボーなすを作ります。鍋にサラダ油を熱します。ひき肉を中火で炒めます。かたまりをほぐします。
ほぼ色が変わったらにんにく、しょうがを加えて炒めます。
香りが出たら火を弱めます。豆板醤と甜麺醤を加えます。
全体が均一な色になるまで炒めます。焦がさないように注意してください。
-
斜めに切ったねぎを加えます。なす、ピーマンも加えます。
沸騰したらさらに1分ほど煮て肉の旨みを十分吸収させます。弱火にします。
水溶き片栗粉をしっかり混ぜます。片栗粉はスープに少しずつ加えます。
とろみがついたら火を強くします。グツグツ煮えたら火を消します。
お皿によそいます。お好みで山椒の粉、ラー油を振りかけます。
レシピのメモ
なすは炒めるより油で揚げることをおすすめします。中がトロトロでおいしく、皮も柔らかくなって色もきれいに仕上がります。
豚肉が使えない場合は牛肉、鶏肉、羊の肉で試してみてください。
挽き肉でなく薄切り肉を使って作る場合もあります。